VRChat

【MA設定済】QuantumEdge

【MA設定済】QuantumEdge 「QuantumEdge」は、カスタマイズ可能なモニターを搭載したサイバーデザインのドローンモジュールです。 設定した画像をモニターに表示&切り替え可能な他、 ミュート状態、AFK状態表示機能も搭載しています。 MA対応で簡単にメニューを追加可能なので、好きな画像を設定してみてください! 好きなイベントのロゴを入れたり、作業中のアプリのアイコン等を表示してもかわいいかも? 色改変はUnity内で完結可能です! 導入手順 (事前にVCCからModularAvatarをProjectに導入してください。) ①本体UnityPackageとTexturePackageをインストール ②アバター直下にPrefabをD&D ③Prefabそのものの位置を調整 完成!  ポリゴン数   △1,994 VRChat内での使用を想定しています。 【商品詳細】  【内容物】  ・unitypackage  【導入方法】  ・最新版MAと最新版SDKと最新版liltoonの導入後、unitypackageをインポートしてください。  【使用シェーダー】  ・liltoon 本商品には以下のアセットを使用しています。 《ヒグマのねぐら Bear's Den》   MuteSelf Earmuffs AFKで何か出すやつテンプレ   (https://booth.pm/ja/items/4599514) 【注意事項】: ・本商品はVRChatでの使用を前提としています。他のアプリケーションでの動作は保証しかねます。 ・商品の仕様や外観について、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。 【禁止事項】 ・改変の有無を問わず、本モデルの再配布や再販売 ・自作発言 ・政治利用や宗教活動、他者への攻撃目的での使用 サムネイル使用アバター しなの ( https://ponderogen.booth.pm/items/6106863 ) 【利用規約】 この商品の利用規約は当ショップ利用規約の最新版が適用されます。 https://manzp.booth.pm/items/4337155 【免責事項】 改変の有無に問わず、本モデルの著作権はYUMAに帰属します。 本モデルを利用したことによる使用者への損失、障害に対して製作者は 一切責任を負いません。 【商用利用について】 商用利用を行う場合、事前にご連絡ください。 【更新履歴】 2025/1/19 1.0.1  販売開始  色改変についての解説書を同梱  画像追加についての解説動画を同梱 1.0.2 更新  リング部を蛍光灯のような光らせ方に出来るようにUVを修正  リング部を蛍光灯のような光らせ方に出来るマテリアルを追加 2025/1/20  1.0.3 更新   Emission版PrefabがAudioLink対応しました 1.0.4 更新   Emissionの色変更が簡単になりました。  以前はメインカラーと発光テクスチャの項目を操作する必要がありましたが、  メインカラーの操作のみで完結するようになりました。 2025/1/21 1.0.5 更新  マテリアル名を修正  GIFマテリアルを作成する際に使用するスロットの数値を修正しました 1.0.6 更新  ポリゴン数を大幅に削減  マテリアル名を修正 1.1.1 更新  メニューを編集  Emission verのPrefabを削除  EmissionのON/OFFをExpressionMenuで切り替え可能になりました。  大幅な軽量化を行いました。  ポリゴン数 △2,004  マテリアルスロット 4  マテリアルスロット削減の為、システムを大きく変更しました。  以前と色変えと表示画像追加の方法が変わりました。  後日解説動画を投稿します。  大幅なアップデートを行ったため何か問題等発生しましたら、DMまでよろしくお願いいたします。 1.1.2 更新  マテリアルスロット数を4→3に削減  ON/OFF時のDissolveを追加  1.0.6以前のパッケージを削除

【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge
【MA設定済】QuantumEdge 「QuantumEdge」は、カスタマイズ可能なモニターを搭載したサイバーデザインのドローンモジュールです。 設定した画像をモニターに表示&切り替え可能な他、 ミュート状態、AFK状態表示機能も搭載しています。 MA対応で簡単にメニューを追加可能なので、好きな画像を設定してみてください! 好きなイベントのロゴを入れたり、作業中のアプリのアイコン等を表示してもかわいいかも? 色改変はUnity内で完結可能です! 導入手順 (事前にVCCからModularAvatarをProjectに導入してください。) ①本体UnityPackageとTexturePackageをインストール ②アバター直下にPrefabをD&D ③Prefabそのものの位置を調整 完成!  ポリゴン数   △1,994 VRChat内での使用を想定しています。 【商品詳細】  【内容物】  ・unitypackage  【導入方法】  ・最新版MAと最新版SDKと最新版liltoonの導入後、unitypackageをインポートしてください。  【使用シェーダー】  ・liltoon 本商品には以下のアセットを使用しています。 《ヒグマのねぐら Bear's Den》   MuteSelf Earmuffs AFKで何か出すやつテンプレ   (https://booth.pm/ja/items/4599514) 【注意事項】: ・本商品はVRChatでの使用を前提としています。他のアプリケーションでの動作は保証しかねます。 ・商品の仕様や外観について、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。 【禁止事項】 ・改変の有無を問わず、本モデルの再配布や再販売 ・自作発言 ・政治利用や宗教活動、他者への攻撃目的での使用 サムネイル使用アバター しなの ( https://ponderogen.booth.pm/items/6106863 ) 【利用規約】 この商品の利用規約は当ショップ利用規約の最新版が適用されます。 https://manzp.booth.pm/items/4337155 【免責事項】 改変の有無に問わず、本モデルの著作権はYUMAに帰属します。 本モデルを利用したことによる使用者への損失、障害に対して製作者は 一切責任を負いません。 【商用利用について】 商用利用を行う場合、事前にご連絡ください。 【更新履歴】 2025/1/19 1.0.1  販売開始  色改変についての解説書を同梱  画像追加についての解説動画を同梱 1.0.2 更新  リング部を蛍光灯のような光らせ方に出来るようにUVを修正  リング部を蛍光灯のような光らせ方に出来るマテリアルを追加 2025/1/20  1.0.3 更新   Emission版PrefabがAudioLink対応しました 1.0.4 更新   Emissionの色変更が簡単になりました。  以前はメインカラーと発光テクスチャの項目を操作する必要がありましたが、  メインカラーの操作のみで完結するようになりました。 2025/1/21 1.0.5 更新  マテリアル名を修正  GIFマテリアルを作成する際に使用するスロットの数値を修正しました 1.0.6 更新  ポリゴン数を大幅に削減  マテリアル名を修正 1.1.1 更新  メニューを編集  Emission verのPrefabを削除  EmissionのON/OFFをExpressionMenuで切り替え可能になりました。  大幅な軽量化を行いました。  ポリゴン数 △2,004  マテリアルスロット 4  マテリアルスロット削減の為、システムを大きく変更しました。  以前と色変えと表示画像追加の方法が変わりました。  後日解説動画を投稿します。  大幅なアップデートを行ったため何か問題等発生しましたら、DMまでよろしくお願いいたします。 1.1.2 更新  マテリアルスロット数を4→3に削減  ON/OFF時のDissolveを追加  1.0.6以前のパッケージを削除